最近のコンビニではダイエットの時でも食べることができるヘルシーな物がたくさんあります。どこにでもあるコンビニでダイエット飯を食べることができれば、出先でも手軽にダイエットを意識した食事をとることができます。
そこで本記事では筆者が実際に食べてきた、ダイエットにおすすめのコンビニ飯を紹介します。
またコンビニ飯でダイエットする時におすすめのアプリも紹介します。
・コンビニで買えるおすすめダイエット飯を知れる。
・食事管理をするための、おすすめのアプリを知れる。

目次
コンビニで買えるダイエット飯

まずはコンビニ飯のメリット、デメリットを解説します。
コンビニでダイエット飯を買うメリット
コンビニでダイエット飯をを買うメリットとして、
[box class=”box9″]・PFCバランスを管理しやすい。
・コストを比較的抑えることができる。
・手軽に買うことができる。[/box]
大きなメリットとして3つです。
PFCバランスは後に紹介するアプリを使えば、かなり管理が楽になります!
コスト面は外食するよりは、比較的抑えることができます。一番安く管理できるのが自炊ですね。自炊はできない、時間が無いという人は手軽に買うことができるので、コンビニ食はおすすめです。

コンビニでダイエット飯を買うデメリット
コンビニでダイエット飯を買うデメリットとして、
[box class=”box10″]・余計な添加物や保存料を一緒にとってしまう。
・食事のメニューがワンパターンになってしまう。[/box]
デメリットとして二つです。
コンビニ飯だと、どうしても添加物や保存料が多くなってしまいます。添加物や保存料を現在の食事でゼロにするのはかなり難しいことですが、その中でもコンビニ飯は添加物や保存料が多く入っているので、長期間のコンビニ飯だけでの食事は避けた方が良いです。
ダイエット時の食事はもともとワンパターンになりやすいんですが、コンビニ飯の場合はそれが極端になってしまいます。筆者も実際にコンビニでダイエット飯を買う時は、どうしてもワンパターンになってしまいます。
コンビニでおすすめのダイエット飯
実際に筆者がコンビニで買った、おすすめのダイエット飯を紹介します。どれもPFCバランスが優れているものです。是非試してみて下さい。


一つめは皆さんも知ってると思いますが、サラダチキンです!
低脂質、低糖質、高たんぱくの代表的なコンビニ飯です。比較的手軽に食べることができるがグットです。ただ食べ過ぎてしまうと食感に飽きてきてしまうのが難点です。

セブンイレブンの鍋類の商品です。
これもかなりおすすめ。コンビニでダイエット飯する人は夕飯をこれに変えるだけでも、かなり効果が出ると思います。高タンパク質の商品が多くて、かつ野菜が多く入っています。
これ一つ食べるだけでも、かなりお腹が膨れるので、満足感もグットです!
画像の商品は、「そばつゆ仕立てのねぎ鍋」という物ですが、他にも「鶏団子鍋」があって、それもかなりおすすめです!

ちくわです!ちくわって以外にも、高たんぱく質で低脂質なんですよ。しかも手軽に食べれる。
画像の商品はセブンイレブンの商品ですが、他のコンビニで大丈夫です。なにか小腹がすいてどうしても、我慢できない時はちくわ一本とゼロカロリーの炭酸水を飲むと、満足感が出ます!
これは実際に筆者が我慢できない時にやってた方法です!

セブンイレブンの「砂肝の黒胡椒焼き」です!これにまずびっくりするのはうまさです。かなり上手い。
なおかつ高たんぱく質!砂肝なので、咀嚼することで、満足感もあります!つまみでスナック菓子を食べてしまってる人がいるなら、これに変えるだけでも、だいぶ変わると思います!

ゆで卵です!これは皆さんも、知ってるかと思います。どこのコンビニでも買えます。
なにか一品足りない時や、たんぱく質をプラスでとりたい時など、どんな時でも活躍します。出先でも手軽に食べることもできるので、こちらもおすすめです。

これはサラダチキンバーです!サラダチキンを棒状にして、更に手軽に食べれるようにした物です。
筆者的にはこバーの方が食べやすくていいかなと思います。

ローソンのブラウンパンです!上記のカロリー表は2個入りの物です。原料がブランから作っているパンで、普通のパンより、低糖質、高たんぱく質なのが特徴です。
またブランの特徴として食物繊維を多く含んでいます。高たんぱく質の食事してると、腸内環境を改善する食事も一緒にとる方が効果が高くなるので、ブランパンで食物繊維をとることができるのでおすすめです。

ローソンの「卵と蒸し鶏のサラダ」です!選ぶ物によってサラダって思ってるより、余計な脂質やカロリーが含んでしまってるのがあります。
サラダだから全て大丈夫というわけではないので、しっかりPFCバランスを見て買うようにしてください。
そのなかでも、ローソンの「卵と蒸し鶏のサラダ」はPFCバランスも優秀なのでおすすめです。
食事管理でおすすめのアプリ

筆者が実際に使ってるおすすめの食事管理アプリです。


My FitnessPal

このアプリは食事管理をする時に、かなり便利なアプリです。主な機能としては
- デイリー単位での食事のPFCからカロリー、摂取栄養素の記録
- 目標カロリー、PFCの設定
- 体重の記録
- よく使うレシピを保存して記録することができる
他にも機能はありますが、筆者が主に使用した機能はこんな感じです。
特に便利なのがカロリー、PFCバランスの記録です!
特にコンビニ飯で、このアプリを使うと、商品のバーコードを読み取るだけで、その商品のカロリーPFC全てを記録してくれます。
最初に筆者がこのアプリを知った時は最強のアプリだと思いました。
朝食は何キロカロリーとって、PFCはいくつとったのか全てを記憶してくれます。そこから一日の残りは何を食べるのかを逆算してすぐに考えることができます。
proという上位バージョンの有料版もありますが、無料でも困らいので是非一度試してみて下さい。
[blogcard url=”https://t-i-world.com/diet-meal”]
[blogcard url=”https://t-i-world.com/meal-frequency-amount”]
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はコンビニで買える、ダイエット飯を紹介しました。コンビニでも十分ダイエットを続けることができる商品はたくさんあるので、是非試してみて下さい。また食事管理のアプリのMyFitnessPalも活用してみて下さい。