ダイエットの方法で悩んでる人は多いかと思います。様々なダイエット方法があるなかで、筋トレはかなりおすすめの方法です。
また筋トレはダイエット以外にも様々な効果が期待できます。
そこで本記事は筋トレで得られるダイエット効果と様々なメリットを紹介します。
目次
筋トレで期待できるダイエット効果

筋肉量が上がり基礎代謝量アップに繋がりダイエット効果が上がる
ダイエット効果を高める為には、基礎代謝を上げることは必要不可欠です。
その人が一日中寝ていても消費される1日の消費カロリー量
基礎代謝を上げることで、1日の消費カロリー量を上げることができます。消費カロリー量が上がるということは、ダイエット効果が高まることは想像できると思います。
実際に基礎代謝が1300キロカロリーの人と、1500キロカロリーの人では一日の消費カロリーで、200キロカロリーの差が出ます。これを一か月、30日でみると、6000キロカロリーの差が出てくるわけです。
6000キロカロリーを消費する為には、体重にもよりますが、軽いジョギングで20時間から24時間かかる運動です。約1日ずっとジョギングしてなければいけないカロリー量ですね。。。
なので筋トレを筋肉量で増やして、基礎代謝を上げるを上げることはダイエット効果を高める大きな一つの理由です。
姿勢が良くなりダイエット効果が上がる
あたり前ですが、筋トレをする時は正しい姿勢で、鍛えたい筋肉を意識をしてトレーニングをすると思います。
その筋トレをする時の正しい姿勢というのは、普段の私生活でも正しい姿勢を作りだすことができます。
そして正しい姿勢ということは、普段の生活の動作で使いたい筋肉を正しく使えるということにつながります。
筋肉を正しく使えるとういことは、普段の生活から消費カロリーが上がることにつながります。もちろん消費カロリーが上がるということは、ダイエット効果が期待できます。
正しいフォームで行うことがポイントはになる!
有酸素運動の効果が高まる
筋トレをすると有酸素運動の効果が高まります。これも順番が大切で、筋トレをしてから、有酸素運動をするとよりダイエット効果が期待できます。
理由としては先に筋トレを行うことで、
- 体温が温まる
- 脂肪燃焼に効果的なホルモンの分泌が起こり、有酸素運動のダイエット効果が上がる
- 筋トレで糖質のエネルギー消費した分、脂肪のエネルギーを消費しやすくなる
主な理由はこの3つです。
まず体温が温まることで、有酸素運動の効果が高まります。
筋トレで追い込むことで、体内で脂肪燃焼に効果的なテストステロンというホルモンが分泌されます。このテストステロンの分泌のおかげで、よりダイエットの効果が期待できます。
筋トレでは糖質のエネルギーを消費します。運動強度にもよりますが、人間は糖質のエネルギーのほうが使いやすい為、糖質のエネルギーをなるべく空に近い状態だと、脂肪燃焼の効果が期待できます。
なので筋トレで先に糖質のエネルギーを使うことは、脂肪燃焼いわゆる、ダイエットの効果も期待できます。
普段の食事に気を遣うようになる
筋トレを始めると、自然と普段の食事にも気を遣うようになります。
なぜなら、筋トレの効果を高める為には食事の管理が一番大事だからです。もちろん人それぞれ、気を遣う程度は異なるにと思いますが、筋トレを初めて後と始める前では、食事への意識の変化はあるはずです。
そのちょっとした食事の意識の違いが大事です。甘いスイーツを控えたり、夜のお菓子をやめたりなど、、その意識が筋トレと一緒で少しずつ習慣化されれば、カロリーオーバーになることなく、ダイエットにもつながります
https://t-i-world.com/diet-meal
筋トレ自体の運動でカロリー消費が期待できる
もちろん筋トレ自体のトレーニングでのカロリー消費でもダイエット効果はあります。
運動強度や体重にもよりますが、一時間、筋トレを行った場合は約200カロリーから400キロカロリー消費できると言われています。
筋トレをすると、ゴリマッチョになりやすいと思ってる女性も多いと思いますが、メニューの組み方によってよりシェイプする目的で行う筋トレなのか、ボディビルのようなからだを目的として行うのかは、区別することができます。
筋トレを行うことで、基礎代謝を上げることもできますが、筋トレ自体にもかなり大きなエネルギーを必要とする運動なので、ダイエット効果が高いです。
筋トレで期待できるダイエット以外の効果

筋トレを始めることで、得られる効果はダイエットだけではありません。ここからはダイエット以外でも得られる効果を紹介します。
睡眠の質が上がる
運動の疲れで良く眠ることができると、経験したことある人は多いかと思います。
実際にどのくらい、筋トレは睡眠の質に影響するかを、2011年にオレゴン州立大学のブラッドレー・カーディナル教授の研究で、2600人の男女を対象にし、活発な運動を行ってもらったら、睡眠に非常に良い影響があったことが分かってます。
また睡眠の質が向上したことにより、日中の眠気の減少にも良い影響があることが分かってます。
普段忙しい人でも、筋トレを習慣にすることで、睡眠の質が向上し、お仕事への集中力にもつがるかもしれません。
自分に自信がつく
筋トレをすると、身体が変わります。からだが変わることで、自分に自信がつきます。
また筋トレをする分泌するテストステロンというホルモンもメンタル面で良い影響を及ぼすと言われています。
もちろん、からだの変化でも自信につながるますが、筋トレを続けてこれた、達成感も自分自身へのプラスに働くはずです。これは筋トレを続けてきた、自分でも実感してます!
この自信は日常生活でも確実に活きるものです!ぜひ皆さんも筋トレを始めてみてはどうですか?
まとめ
今回は筋トレで得られる効果を紹介しました。
ダイエット効果が期待できるのは、もちろん!ダイエット以外でも様々な良い影響があるのが筋トレです。最近は気軽に行けるジムも増えましたし、自宅で筋トレができるコンパクトな器具も多く出てます。自分にあった環境で、筋トレを始めてみてはいかかでしょうか。